至宝と盆栽

両国国技館 櫓と力士幟

土曜日に両国へ出かけてきました!

駅を降りると人の流れが

国技館へ向かっているので

なにかあるのかと見に行ってみると、

NHK福祉大相撲が開催されていたようです。

カラフルなのぼりと櫓の写真を撮りました!

 

撮った後は国技館のすぐ近くにある

江戸東京博物館へ。

特別展「尾張 徳川家の至宝」を見るためです!

尾張 徳川家の至宝 展

太刀や鉄砲などの武具から、

茶の湯・能・香、書画など。

大名家が家の歴史・格式を示すために

備えたという数々の道具は、

展覧会の看板にも書かれているように

豪華絢爛でした。

 

国宝 初音蒔絵鏡台は煌びやかで

品がありました。

絵柄には和歌の文字がさりげなく

埋め込まれています。

こういったものを作った職人が普段どのように過ごしていたのか気になります。

国宝 源氏物語絵巻 東屋 二 も期間限定で展示されていました。

物語の雰囲気が溢れる美しい絵でした。見ることができてよかったです。

江戸東京博物館

茶道具、焼き物や書などもこれから多く

良いものを見て

目を肥やしていきたいです。

 

最後に展示されていたのは「雑司ヶ谷真景図」。

なんと昨年私の個展で描いた紙芝居

「面影橋ものがたり」の舞台である

面影橋の絵がありました!

鬼子母神の境内の絵もあり、

驚き嬉しかったです!!

この後は上野へ向かいました。いただいた招待券を無駄にはしたくない!と東京都美術館へ。

第87回 国風盆栽展 を見に行きました。盆栽展に入ったのは初めてです!

ずらりと盆栽が並んでいました。黒松、赤松、五葉松。一位やかりん、他にも色々な木々の鉢がありました。木の幹がぐねぐねと面白い形に育てられています。

目録に書いてありましたが、「何世代にもわたり、多くの人々の手によって芸術の域にまで高められた文化財的にも貴重な盆栽」という貴重盆栽に認定されたものもありました。そういったものがあるということを知る事ができたのは良かったです。

盆栽展 チケット
春が来た!展で買ったブローチ

最後に向かったのは高田馬場、

そこから歩いて西早稲田ののびのび荘へ。

春が来た!展が開催中です。

ギャラリーの中は天井からぶら下げられたガラスの作品が

キラキラと春の光を演出していました。

 

素敵な作品の数々から、

小さなかわいい鳥のブローチを買いました。

陶器でできた白い鳥です。

明るい春が来たら一緒に出かけようと思います。