30日 5月 2015 目白から鬼子母神へ歩く 先日、目白にある貝の小鳥さんへポストカードを納品しに行ってきました! その後は周辺を歩いてみました。 すると早速黒猫さんに遭遇。 掛け軸に描かれそうな、ポーズの決まった写真が撮れました。 知らない街を歩くのは楽しいです。 ひとまず目白駅まで戻りました。 ステンドグラスがきれいです。 この後は鬼子母神まで 行ってみようかな、 と思い立ち歩き出したところ、 展覧会の看板が目に入りました。 「ボンボニエール展」の看板です。 学習院大学資料館特別展、入場無料、と書いてあったので思い切って入ってみることに。 ボンボニエールとは小菓子入れ、 掌の上にのるほどの小さな工芸品です。 形は様々なものがあり、具足形、鳥兜形、複葉機にプロペラの形までありました! 小さな模様が皆美しく、じっくり見ました。 学習院構内 素敵な建物 展示を見た後は トコトコと歩いて鬼子母神さんへお参り。 境内には唐組の紅テントが! なんだか幻想的でした。 最後に大イチョウを見上げて 長生きの木ってすごいな!と思ったところで 今回の散策は終わります。 tagPlaceholderカテゴリ: 散策